ガスマスクで遊ぼう! ~ ソ連軍 GP-5 ガスマスク (実物)
第一次世界大戦以後の軍隊では、必需品となっているガスマスク、ミリタリーコスプレには欠かせないアイテムですが、サバイバルゲームでは使い道がありませんね。 今回紹介するのは、ソビエト連邦のフィルター直結型ガスマスク「GP-5」です。 「GP-5」は、1962年から1990年まで生産された、核戦争 […]
第一次世界大戦以後の軍隊では、必需品となっているガスマスク、ミリタリーコスプレには欠かせないアイテムですが、サバイバルゲームでは使い道がありませんね。 今回紹介するのは、ソビエト連邦のフィルター直結型ガスマスク「GP-5」です。 「GP-5」は、1962年から1990年まで生産された、核戦争 […]
ソ連地上軍の歩兵が常備していた、グレネードポーチです。 形状は第二次世界大戦後に普及した標準的なタイプで、手榴弾2発を収納します。 側面形状を見てみると、手榴弾の収納部の膨らみがよく分かります。 裏面にはベルトループが縫い付けられています。 ベルトループの上側はサスペンダーを通す様に […]
東西冷戦時代、社会主義圏の軍隊では殆どこれ一択!と言う程に普及していたのが「PM 中型自動拳銃」です。 「マカロフPM」の通称で知られ各国でライセンス生産されているこの中型拳銃、収納するホルスターも当然、各国毎に製造されているわけですが、そのデザインは似ているようで微妙に違う…。 そこで手持ちの各国 […]