ピストン連動ブローバック ~ MP40 (SRC・電動ガン)
今回紹介するのは、台湾のトイガンメーカー・SRC製の電動ガン「MP40」です。 第二次世界大戦当時のドイツ国防軍において広く使用されたサブマシンガン、ドイツ風に書くとマシンピストルであるMP40は人気も高く、昔から多くのメーカーでモデルガン化されてきました。 サバイバルゲームでの実用 […]
今回紹介するのは、台湾のトイガンメーカー・SRC製の電動ガン「MP40」です。 第二次世界大戦当時のドイツ国防軍において広く使用されたサブマシンガン、ドイツ風に書くとマシンピストルであるMP40は人気も高く、昔から多くのメーカーでモデルガン化されてきました。 サバイバルゲームでの実用 […]
キングアームズ製の電動ガン「SVDドラグノフ狙撃銃」をレビューしたいと思います。 キングアームズ製品の外箱は、蓋が折り曲げ式の一体型なのが特徴です。 梱包材はS&T製品をはじめとする中国製品で良くみられる素材です。 取り扱い説明書の付属しています。 イラストを多用して […]
S&T製電動ガン「64式7.62㎜小銃」を、狙撃銃仕様にしてみました。 陸上自衛隊では64式小銃に狙撃眼鏡を搭載した物を「64式狙撃銃」として運用しており、2002年に「対人狙撃銃」の名称で「M24スナイパー・ウェポン・システム」が採用されるまで、陸上自衛隊唯一の狙撃銃として使われていました […]
東京マルイ製次世代電動ガン「AK-47 3型」です。 同型の電動ガンは既にスタンダード電動ガンでラインナップされており、何度も再販の掛かるベストセラーですが、2017年にまさかの次世代電動ガンにてリリースされました。 次世代電動ガンは東京マルイの技術力をふんだんに使って開発されており、スタン […]
トイガン向けに販売されている、ドラグノフSVD狙撃銃専用スコープ「PSO-1 M2」のレプリカ品です。 流通価格は一万円前半台を基本に、タイミングによって割安になっていたりします。 製造メーカー表示の無いノーブランド品ですが、中国製なのは確かです。 しばしばヤフオク!や各種ショッピングサイト […]
台湾のトイガンメーカー「BOLT AIRSOFT」製のブローバック電動ガン「AKS-74U」です。 AKS-74Uは“クリンコフ”の通称で知られるAK-74のコンパクトカービンモデルです。 メーカーの名称「BOLT AIRSOFT」が、そもそも製品の特長を表してるとの事で、まさしくその名の通 […]
CYMA製の電動ガン「AK-47 Light」です。 海外では日本の電動ガンBOYSシリーズのような位置づけで販売されている、安価なジャンルのトイガンです。 トイガンショップ「モケイパドック」で、購入したもので、電動ガン本体に加えてニッケル水素ミニバッテリー&専用充電器付き、送料込みで1万円 […]
F&Fブランドから発売されている、S&T製電動ガン「九六式軽機関銃」専用の、オフセットマウントです。 F&F製品は3Dプリンタによる成形品で、ガレージキットのような位置づけです。 樹脂製なので耐久性はそれなりですが、この製品のように、アフターパーツとしてはニッ […]
S&Tから発売されている電動ガン「九六式軽機関銃」を紹介します。 九六式軽機関銃は日本軍が使用した代表的な自動火器で、中国大陸戦線から南方戦線、硫黄島や沖縄で物量に勝る連合軍を相手に頑強な抵抗を示し活躍しました。 日本軍好きなら調達必至の逸品ですが、希望小売価格10万円超えという、電 […]
S&T製電動ガン「MG42汎用機関銃」です。 MG42はMG34の後継機関銃としてグロスフス社により設計された機関銃で、1942年に制式採用された後、第二次世界大戦で運用され、その性能の高さから戦後はドイツ連邦軍でも(使用弾薬を7.62㎜NATO弾に設計変更した上で)「MG3」の名称で制式化 […]