日本軍の小銃射撃姿勢

日本軍の小銃射撃姿勢です。

できるだけ教本に忠実になるよう心がけて姿勢をとってみました。

まずは「立射(たちうち)」

 

 

「膝射(ひざうち)」

この姿勢のまま銃を構えず、右手で小銃を立てて置く待機姿勢を「折敷(おりしき)」と呼びます。

 

 

「伏射(ふせうち)」

最も被弾面積が少なく、射撃姿勢も安定するので命中率が上がります。

 

 

「対空射撃・逆射(さかうち)」

九九式小銃には対空射撃用の専用サイトが付属しており、航空機への対処を考えていた事が伺えます。

勿論、一人で撃ったところでたいした効果もなく、分隊・小隊単位での一斉射撃を考慮していた物と思われます。

 

 

 【商品紹介】

「新装版 日本の軍装 1930-1945」…日本軍装趣味者必携の軍装資料本です。

 

「日本の歩兵火器」…小は拳銃から大は大砲まで、運用方法を図説した資料本です。

 

「図解・日本陸軍 歩兵篇 (コンバットAtoZシリーズ 5)」…日本陸軍兵士の被服から武装、歴史まで網羅した資料本です。

 

「図解・日本陸軍歩兵」…「図解・日本陸軍 歩兵篇」の新装版なので、内容は全く同じものです。

 

 

最新情報をチェックしよう!