
日本軍の九六軽機関銃および九九式軽機関銃用負革です。
受注生産されている「でくの房」さんにオーダーした精巧複製品です。

負革本体は多脂牛革で作られています。

実物同様、二本の牛革を縫い合わせてあります。

サイズ調節穴は五か所設けてあります。

牛革表面は焦茶色で仕上げられています。

負革裏面も、毛羽立ちなく丁寧に処理されています。



サイズ調節バックルは鉄製黒塗装仕上げです。
重厚な作りで焦茶色の革の色味とよく馴染みます。


遊環は二か所あります。


負革の縫い合わせ部分も丁寧でしっかりした縫製です。


ナスカンは鉄製で、実物を忠実に再現した特注品です。


民生品の代用と違い、武骨な作りが日本軍装備らしさを感じさせます。

負革の全体像です。



負革前方のナスカンはツヅミボタンで留められています。



サイズ調節バックルの構造です。



負革の縫い合わせ部分です。
遊環も使い、重ねた負革を束ねています。



負革後部のナスカンの様子です。

S&T製電動ガン「九六式軽機関銃」に負革を装着しました。

革製の丈夫な負革で、重い軽機関銃もしっかり携行出来ます。

綿製の汎用負紐も使用されたようですが、耐久性を考えると革製のほうが安心感があります。

負革は鉄製のナスカンで取り付けます。

ナスカンも実物を忠実に再現してあり、強度も充分期待できます。
【商品紹介】
「Golden Eagle 九六式軽機関銃 フルメタル電動ガン」…ブログ掲載後、数年でS&Tでの生産は終了いたしました。現在は、「Golden Eagle」というメーカーから、同じ物が生産・販売されており、購入できます。
「日本軍 精巧複製 軽機関銃負い革スリング 検 陸軍海軍鉄帽背のう三八式九九式」…九六式および九九式軽機関銃用負い革の、精巧複製品です。
「旧日本陸軍 マガジンポーチ 九六/九九式軽機関銃 ウェートポチ 斜めがけバッグ」…九六式および九九式軽機関銃用弾倉嚢の、精巧複製品です。