中国版 RP-46 ~ 中国人民解放軍 58式軽機関銃 スリングベルト (実物)
中国人民解放軍の「58式通用机槍用背帯(スリングベルト)」です。 デッドストック実物新品を入手しました。 58式通用机槍は、ソ連の「RP-46軽機関銃」の中国製コピー品です。 コピー元であるRP-46は、1946年からソ連軍で運用された軽機関銃で、「DPM軽機関銃」の給弾機構をパンマガジン式 […]
中国人民解放軍の「58式通用机槍用背帯(スリングベルト)」です。 デッドストック実物新品を入手しました。 58式通用机槍は、ソ連の「RP-46軽機関銃」の中国製コピー品です。 コピー元であるRP-46は、1946年からソ連軍で運用された軽機関銃で、「DPM軽機関銃」の給弾機構をパンマガジン式 […]
日本陸軍の汎用負紐です。 主に軽機関銃弾倉嚢の負紐として使われた物ですが、軽機関銃や機関短銃のスリングベルトとして使用されている写真が確認出来ます。 購入した物は、でくの房製の受注生産複製品です。 板紐の織りや金具の再現度は、おそらく世界最高レベルと言える、満点満足の精巧複製品です。 […]
日本軍の九六軽機関銃および九九式軽機関銃用負革です。 受注生産されている「でくの房」さんにオーダーした精巧複製品です。 負革本体は多脂牛革で作られています。 実物同様、二本の牛革を縫い合わせてあります。 サイズ調節穴は五か所設けてあります。 牛革表面は焦茶色で仕上げら […]
S&Tから発売されている電動ガン「九六式軽機関銃」を紹介します。 九六式軽機関銃は日本軍が使用した代表的な自動火器で、中国大陸戦線から南方戦線、硫黄島や沖縄で物量に勝る連合軍を相手に頑強な抵抗を示し活躍しました。 日本軍好きなら調達必至の逸品ですが、希望小売価格10万円超えという、電 […]
S&T製電動ガン「MG42汎用機関銃」です。 MG42はMG34の後継機関銃としてグロスフス社により設計された機関銃で、1942年に制式採用された後、第二次世界大戦で運用され、その性能の高さから戦後はドイツ連邦軍でも(使用弾薬を7.62㎜NATO弾に設計変更した上で)「MG3」の名称で制式化 […]
A&K製電動ガン「M60機関銃」を、ベトナム戦争装備に合わせてみました。 ベトナム戦争後期のアメリカ陸軍歩兵分隊機関銃手の装備です。 「第一騎兵師団」のサブデュード(OD)パッチを取り付けています。 ジャングルブーツはかれこれ20数年前に購入したレプリカ品です。 韓国製ですが […]
A&K製の電動マシンガン「M60」です。 トイガンとしては大型の汎用機関銃の電動ガンで、圧倒的存在感が魅力です。 A&Kからは大型の各種機関銃がリリースされており、物にもよりますが、トイガンショップのセール期間などに大幅値引きで発売されていることがあり、私もそのタイミングで入 […]