CATEGORY

装備品

ソ連軍メダル 親衛部隊章・1980年代製 (実物)

ソ連軍の金属製徽章「親衛部隊章」です。 親衛部隊章(グバルディア、グヴァールヂャ)は、1942年に制定された記章です。 グバルディア、英語でガーディアンという事で、精鋭部隊の証として用いられた称号、徽章です。 親衛部隊章は以前も紹介しましたが、改めて買い足したので紹介します。 年代ごとに素材や細部の […]

SHENKEL メッシュ・バンダナキャップ (TANカラー・民生品)

SHENKELブランドのバンダナキャップです。 屋外作業などの普段使い用に購入しました。     Amazonネット通販で1,000円以下のタイムセールでお得!と直感でポチったものです。     バンダナキャップは四角い布片のバンダナと違い、帽子として使う専用に裁断・縫製してあります。     この […]

1989年規格の2000年製 ~ ロシア連邦軍 コマンドセーター (実物)

ロシア連邦軍のコマンドセーターです。 実物未使用品を入手しました。     このセーターは2000年製の物ですが、デザインは1989年規格なので、ソ連軍時代の装備にも使えます。     デッドストック品らしく、紙製のタグが糸で縫い付けてありました。     コマンドセーター背面の様子です。 ソ連時代 […]

中国版 RP-46 ~ 中国人民解放軍 58式軽機関銃 スリングベルト (実物)

中国人民解放軍の「58式通用机槍用背帯(スリングベルト)」です。 デッドストック実物新品を入手しました。     58式通用机槍は、ソ連の「RP-46軽機関銃」の中国製コピー品です。 コピー元であるRP-46は、1946年からソ連軍で運用された軽機関銃で、「DPM軽機関銃」の給弾機構をパンマガジン式 […]

RPD 軽機関銃 ドラムマガジン SET (実物)

今回は、日本国内で合法的に所有できる実銃パーツとも言えるアイテムを紹介していきます。     ソ連軍で1950年代に運用されていた分隊支援用軽機関銃「RPD」のドラムマガジンと専用マガジンポーチ、そして使用される7.62x39mm弾用のベルトリンクのセットです。 無稼働実銃の販売で有名なショップ「シ […]

RPD 軽機関銃 (LCT製・電動ガン)

LCTから発売されている電動ガン「RPD 軽機関銃」です。     LCTは高クオリティなAK電動ガンで有名なメーカーで、トイガンとしては高価格帯の商品展開の印象が強いです。 中でもRPDは定価で10万円を優に超える高額商品ですが、何とか手の届く価格の中古品を入手いたしました。     梱包は中華メ […]

リー・エンフィールド小銃 スリングベルト (海外製・複製品)

イギリス軍のリー・エンフィールド小銃用スリングベルトです。 今回紹介する物は海外製の精巧複製品です。     リー・エンフィールド小銃は様々なバリエーション展開をしながら、第一次世界大戦から第二次世界大戦まで長きにわたって運用されています。 革製品が一般的だった時代にいち早くコットン製装備品を取り入 […]

リー・エンフィールド No.1 Mk Ⅲ* (S&T製・エアコッキング)

S&Tから発売されたエアコッキングライフル「リー・エンフィールド No.1 Mk Ⅲ*」小銃です。 この小銃はイギリス軍の主力小銃リー・エンフィールドシリーズの中でも1907年に制式化されたモデルで、第一次世界大戦で本格投入され、続く第二次世界大戦でも運用されたイギリス軍を代表する歩兵銃です。   […]

日本陸軍 狙撃兵装備 [太平洋戦争・東部ニューギニア戦線]

太平洋戦争中期以降の日本陸軍狙撃兵装備です。     戦時中に密林地域向けに開発された濃緑色防暑襦袢の複製品を着用しています。     濃緑色の被服は南方向け装備として、「防暑衣袴(ぼうしょいこ)」や「防暑襦袢袴(ぼうしょじゅはんこ)」、「防暑略衣袴(ぼうしょりゃくいこ)」が作られました。     […]