TAG

装備

アメリカ海兵隊 HBTユーティリティ装備 [太平洋戦線]

第二次世界大戦当時のアメリカ海兵隊装備です。 立射姿勢で構えているのはトンプソンM1928短機関銃で、ドラムマガジンを装備しています。     アメリカ海兵隊は陸軍に先駆けてサブマシンガンを導入した経緯があり、第二次世界大戦でもトンプソンSMGの他にもレイジングSMG等の各種サブマシンガンを活用して […]

“G.I.”の定番スタイル ~ アメリカ陸軍 M1941 フィールドジャケット&M1936装備 [ヨーロッパ戦線]

第二次世界大戦におけるヨーロッパ戦線の一般的なアメリカ陸軍歩兵装備です。 「ウールシャツ&パンツ」に「M1941フィールドジャケット」の組み合わせは、大戦全期間を通して用いられました。     背中には「M1928ハバーサック」を背負っています。 この装備はサスペンダーの役割も兼ねており、他にサスペ […]

アメリカ陸軍 HBT作業服&M1936装備 [太平洋戦線]

第二次世界大戦の南太平洋戦線におけるアメリカ陸軍歩兵装備です。 リードグリーンの「M1943HBTユーティリティジャケット」に、カーキ色の「M1936装備」を組み合わせています。 ヘルメットは1942年に採用された「M1ヘルメット」を被っていますが、太平洋戦線では擬装網の類はあまり使われなかったよう […]

アメリカ陸軍 ジャングルファティーグ&M1956装備 [ベトナム戦争]

アメリカ陸軍および海兵隊がベトナム戦争で使用した「ジャングルファティーグ」です。 本品はジャケットがデッドストック実物新品、トラウザーズがセスラー社の複製品です。     「トロピカル・コンバット・ユニフォーム」通称ジャングルファティーグは製造時期により大別して4種類に分けられますが、こちらは4th […]

アメリカ陸軍 OG-107 ユーティリティ&M1956装備 [ベトナム戦争・初期]

ベトナム戦争初期のアメリカ陸軍歩兵装備です。     フルサイズの7.62mmNATO弾を用いる「M14自動小銃」を携え、フルカラー徽章を縫い付けたオリーブグリーン単色のユニフォーム、その襟元から覗く白Tシャツは、自信に溢れた強いアメリカを印象づける格好良いスタイルです。     1965年のベトナ […]

冷戦時代の現用装備 ~ アメリカ陸軍 ウッドランド迷彩 BDU&ALICE装備 [1980年代]

アメリカ陸軍が1980年代~2000年代に使用していた、ウッドランド迷彩BDUとALICE装備です。 私は元来過去に興味を持つ嗜好の人間でして、現用装備にはあまり関心が無く、米軍装備もノータッチだったのですが、米軍がウッドランドパターンからピクセルパターンへの更新をほぼ完了した今、完全に“過去”とな […]

平成の自衛隊 ~ 陸上自衛隊 2型迷彩装備・官品スタイル [2000年代]

陸上自衛隊の2型迷彩(新迷彩とも呼ばれる)装備一式です。 想定時期は2000年代後半の「迷彩服3型」を着用し「戦闘防弾チョッキ」は装着しない、軽装スタイルです。     装備品の組み方は官品仕様で、なるべく実際の陸上自衛隊と同様にコーディネイトしています。     装備考証に当たっては、月刊アームズ […]

撃ちてし止まむ ~ コンバットシリーズ 九七式手榴弾 (マイクロエース製・プラモデル)

「九七式手榴弾」は、日本陸海軍で使用された代表的な手榴弾です。     今回、マイクロエースから発売されている実物大模型「コンバットシリーズ」の、「九七式手榴弾」を作ってみました。     この九七式手榴弾は、オールプラスチック製なので強度は低いですが、さすがに模型なので、外見はリアルに出来ています […]

日本陸軍 身体擬装網 (日本製・複製品)

日本陸軍の「身体擬装網」です。 本品は複数ある擬装網のバリエーションの内、濃緑色のタイプを再現した精巧複製品になります。     身体擬装網は草木を括りつけて迷彩効果を高める為に、鉄帽用擬装網と共に活用されました。 画像は四つ折にした状態です。     使わない時は丸めて背嚢に縛着したり、細長く纏め […]

日本陸軍 明治三十一年制水筒 (実物再生品)

日本陸軍で明治31年(1897年)に制式化された水筒です。 水筒本体はアルミ製で、革紐でたすき掛けして携行します。 制式化当初は艶消し黒塗装でしたが、明治38年に茶褐色に変更されました。 昭和5年(1930年)に「昭五式水筒」が制式化した後は、「旧式水筒」の通称で一部で使用が続けられました。(ストラ […]