昭和の陸上自衛隊で長らく使われていた「半長靴」です。
画像の物はPX品(民生品)です。
半長靴は1960年代辺りから使われはじめた装備で、昭和の自衛隊を代表する編上げ式の革靴です。
陸上自衛隊の戦闘靴は、創設当初は米軍装備をコピーした茶革製の2バックルブーツを採用していました。
1990年初頭に「戦闘装着セット」の採用に伴い、半長靴もゴアテックス素材を取り入れた「戦闘靴」に更新されましたが、現場での評価は必ずしも満足のいくものでは無かったようです。
現在では2002年頃に採用された革とナイロンで作られた黒色の「戦闘靴2型」、および同じ仕様の「半長靴3型」に更新されています。
焦茶色で靴先をぴかぴかに磨いた「半長靴」は、ながらく陸上自衛隊員のトレードマークとなっていました。(靴先を鏡のように磨き上げる伝統は、現在でも引き継がれています)
半長靴のシューレース部分は、上半分がフック式金具で履き易く工夫されています。
また、靴紐は化繊製で、滑りが良く使いやすいです。
このPX品は使いやすくする為か、官品よりも革が柔らかく、履き心地は快適です。
半長靴の製造メーカーは複数あったようですが、靴底にメーカーのロゴと靴のサイズが表示してあります。
靴底はゴム製で、ソール形状もグリップ力があります。
官品と比べると色々と違う部分もありますが、最近めっきり見なくなったアイテムなので、これからも大事に使っていこうと思います。
【商品紹介】
「自衛隊 半長靴 戦闘靴 27cm」…昭和自衛隊に欠かせない茶革製半長靴です。
「自衛隊 半長靴 手入れ保革油付き 25.5cm」…昭和自衛隊に欠かせない茶革製半長靴です。