日本軍のマズルカバー ~ 日本陸軍 銃口蓋 (海外製・複製品)
「銃口蓋(じゅうこうがい)」とは、読んで字のごとくマズルキャップのことです。 日本軍が国産小銃を生産・配備していた初期の頃、射撃時に銃身が破裂する事故が頻発し、その原因究明の結果、銃身内に異物が混入するのを防ぐため射撃時以外は常に銃口に蓋をするという対策が取られたのが銃口蓋採用の経緯です。 […]
「銃口蓋(じゅうこうがい)」とは、読んで字のごとくマズルキャップのことです。 日本軍が国産小銃を生産・配備していた初期の頃、射撃時に銃身が破裂する事故が頻発し、その原因究明の結果、銃身内に異物が混入するのを防ぐため射撃時以外は常に銃口に蓋をするという対策が取られたのが銃口蓋採用の経緯です。 […]
今回は、日本軍小銃用スリングベルトの複製品を2点紹介します。 日本軍のスリングベルトは、一般に「負革」と表現されます。 ちょっと曖昧なのが読み方で、人によって「おいかく」「ふかく」など幅があります。 軍隊での正確な呼称が気になるところです。 日本軍の小銃負革には、大別して三八式用と、より幅の […]
日本陸軍の「下士官兵用襦袢(下着)」です。 画像は中田商店製の複製品です。 中田商店では、綿製の「夏襦袢」と、フランネル素材の「冬襦袢」の2種類、更にそれぞれ白無地と国防色のカラーバリエーションが販売されています。 本品は夏襦袢です。 薄手の綿製で、色は国防色(カーキ)の製品です。 […]
日本軍の拳銃は、陸海軍、将校・下士官兵を問わず、基本的には全てピストルランヤードを装着していました。 日本軍ではランヤードを「懸紐(けんちゅう)」と表記します。 拳銃の脱落・紛失防止の為のピストルランヤードは第二次世界大戦当時の各国軍で採用されており、取付金具(ピストルランヤードリング)が大 […]
この「軍隊手帳」は、旧日本軍の全兵士が所持していた物です。 認識票と同様、各国の軍隊でも同様の物が存在するようです(ドイツ軍の「ゾルトブーフ」など) 私が所有している物は、現在製造されている複製品です。 購入時は蓋の部分にベルクロの小片が貼り付けてありましたが、流石に時代感無視しすぎだろうと […]
ドイツ国防軍の軍服用下着です。 構造はプルオーバー式で、実物はウールニット製やコットン製など素材も様々、官給品から私物まで種類も様々ありますが、今回紹介するのはコットン製複製品です。 このプルオーバーシャツ、ドイツ語だと「ヘムト」と呼ばれています。 この製品はバリエーションで「フィールドグレ […]
シュトロハイム専用自爆装置として有名な(?)ドイツ軍名物「M24柄付手榴弾」の複製品です。 M24柄付手榴弾の複製品としては、今は無きLS社、現在マイクロエースから発売されている傑作プラモデルや、最近よく流通しているスペイン・デニックス社製品等ありますが、今回は外観のリアルさと強度を両立して […]
第二次世界大戦当時に使用されていた、ドイツ国防軍のワルサーP38拳銃用ホルスター「ピストーレンタッシェ」です。 画像の物は海外製の複製品です。 裏面には実物に準じた刻印があります。 ベルトループの傾きと、収納した拳銃の座りがイマイチ納得出来なかったので、他のホルスターを探してみました […]
ドイツ国防軍の携帯スコップです。 画像の物は中国製の複製品になります。 第一次世界大戦型のスコップで、1938年に新型の折り畳みタイプが採用された後も並行して使用が続けられた、第二次世界大戦で最も一般的なドイツ軍スコップと言えます。 大戦ドイツ軍のスコップは戦後の同型品で代用される事が多いの […]
第二次世界大戦当時、ドイツ軍で使用されていた「M38ガスマスク携行用コンテナ缶」です。 画像の物は外観重視で作られた中国製複製品です。 このコンテナ缶の形状は、私にとってはタミヤのMMシリーズのフィギュア(35分の1スケールのプラモデル)のドイツ兵の部品として非常に馴染みのある物です。 […]