日本軍とちょっと違う? ~ 中国人民解放軍 ゲートル (巻脚絆) の巻き方
中国人民解放軍の老式装備、すなわち軍緑色の上下にカボチャみたいな解放帽でノリンコ製AKを携えた冷戦時代の軍装において、キャッチーなアイテムである「ズック靴とゲートル」の組み合わせ、試してみたい方も少なくないのでは? 中国人民解放軍のゲートル、日本軍式に言うところの「巻脚絆(まききゃはん)」で […]
中国人民解放軍の老式装備、すなわち軍緑色の上下にカボチャみたいな解放帽でノリンコ製AKを携えた冷戦時代の軍装において、キャッチーなアイテムである「ズック靴とゲートル」の組み合わせ、試してみたい方も少なくないのでは? 中国人民解放軍のゲートル、日本軍式に言うところの「巻脚絆(まききゃはん)」で […]
中国人民解放軍の巻脚絆(ゲートル)です。 ゲートルは以前にも官給品を紹介しましたが、こちらは生地が薄手の杉綾織で作られています。 純綿性のゲートルは土黄色(カーキ)や軍緑色(OD)の物など流通していますが、布地から異なる珍しい個体なので迷わず入手しました。 裁断や縫製は一般的 […]
戦時中に使われた民生品の「巻脚絆(まききゃはん)」です。 民間ではもっぱら「ゲートル」と呼ばれ、国民に広く用いられました。 基本的な作りは軍用品と大差ありませんが、使われている生地の厚みや織り、縫製処理は見た目にわかる位の違いがあります。 巻脚絆の端末の折り曲げ処理や、締め紐の縫い位置は軍用 […]
1965年から1980年代はじめ頃の「中国人民解放軍 陸軍 歩兵部隊」の個人装備です。 今回紹介する軍装は、「軍官(指令員)」装備です。 人民解放軍は1955年に当時親密な関係にあったソビエト連邦軍を模範として階級制度を取り入れましたが、その後ソ連との関係が悪化すると独自の人民戦争路線に傾倒 […]
中国人民解放軍の「65式ゲートル(巻脚絆)」です。 中国人民解放軍では、建軍以来ゲートルが個人装備として用いられており、映像資料では1980年代中頃まで使用例が見られます。 中国人民解放軍では、基本的には足回りはズック製の「解放靴」を履くのみで、ズボンの裾もそのままにしておくのが殆どでしたが […]
中国人民解放軍 陸軍の「63式自動歩槍(自動小銃)」装備の士兵です。 「63式自動歩槍」は、地上部隊の主力小銃であった「56式半自動歩槍(中国製SKSカービン)」にかわる新型小銃として開発されましたが、諸事情により採用からわずか9年で退役に至った短命な装備です。 期待の新装備と言うこ […]
今回は、中越戦争当時の中国人民解放軍装備を紹介します。 中国人民解放軍 歩兵部隊小銃手の基本装備です。 「恩知らずのベトナムを懲罰する」という近代戦史上前代未聞の開戦理由により始まった中越戦争は、1979年2月17日に30万名の中国人民解放軍の奇襲攻撃によって幕を開けました。 大兵力 […]
日本陸軍の「巻脚絆(まききゃはん)」、俗に「ゲートル」とも呼ばれる装備品で、日本陸軍及び日本海軍陸戦隊装備においては、欠く事の出来ない必需品です。 本品は実物未使用品で、タグ類はありませんが、素材や色味から推測するに昭和19年製と思われます。 素材は絨製(ウール)で、第二次世界大戦時に多く見 […]