CATEGORY

装備品

アメリカ軍 M26 手榴弾・BB弾ボトル仕様 (サンプロジェクト製・モデル品)

サンプロジェクト製のサバイバルゲーム用モデル品「M26ダミーグレネード」です。     随分と昔から見かけていますが、いまだに安定して流通しているところを見ると、地味に売れ筋の商品なのでしょう。     サンプロジェクト製品にはレバーが可動しキャップ火薬を鳴らす事の出来るギミックのある発火タイプと、 […]

アメリカ軍 M18A1 クレイモアバッグ (実物)

アメリカ軍の「M18A1クレイモアバッグ」です。 画像の物はデッドストック実物放出品です。     M18A1クレイモアは地上設置型の対人地雷で、その威力と携行のしやすさからベトナム戦争で多用されました。 その運搬用に支給されたクレイモアバッグは、重装備で戦うベトナム戦争当時のアメリカ兵を演出するに […]

M16シリーズ専用ショートスコープ (UFC製・複製品)

今回紹介するのは今や絶滅危惧種、昔懐かしの「M16専用コルト製スコープ」です。 「UFC」ブランドで発売されている製品で、コルト社純正モデルを模したレプリカ品になります。 一昔前はM16系スコープといえばコレ、といった具合でよく見かけたものですが、M4系に代表されるピカ二ティ・レールが一般的となった […]

アメリカ陸軍 M1961 フィールドパック (実物)

アメリカ陸軍がベトナム戦争当時に使用していた「M1961フィールドパック」です。 画像の物は実物中古放出品です。     M1961フィールドパックは、M1956フィールドパックの容量不足等の問題点を改良したモデルで、ベトナム戦争当時に主要装備として用いられました。     基本形状はM1956と同 […]

アメリカ陸軍 M1956 キャンティーン&カバー・初期型 (実物)

アメリカ陸軍の「キャンティーン(水筒)」です。 画像の物はベトナム戦争初期に使用例の多い、「M1956キャンティーン・カバー」と金属製キャンティーンの組み合わせになります。     M1956キャンティーン・カバーは、従来のキャンティーン・カバーを改良した物で、基本構造は同じながら、弾帯への装着方法 […]

アメリカ陸軍 OG-107 ユーティリティ&M1956装備 [ベトナム戦争・初期]

ベトナム戦争初期のアメリカ陸軍歩兵装備です。     フルサイズの7.62mmNATO弾を用いる「M14自動小銃」を携え、フルカラー徽章を縫い付けたオリーブグリーン単色のユニフォーム、その襟元から覗く白Tシャツは、自信に溢れた強いアメリカを印象づける格好良いスタイルです。     1965年のベトナ […]

ロシア的防寒帽 ~ ロシア軍 ウシャンカ (民生品)

ソビエト・ロシア軍の兵士でイメージされる防寒帽「ウシャンカ」です。     一度は手にしてみたい特徴的な帽子なので、安価で高品質な現用ロシア軍タイプの民生品を購入しました。     帽章は付属していなかったので、手元にあったソ連時代の野戦用カーキ帽章を付けています。 保温性充分かつ存在感抜群ですが、 […]

コンバットシリーズ AK-74用銃剣 (LS製・プラモデル)

模型メーカー「マイクロエース」から発売されている「AK-74銃剣」です。 この商品、元々は「LS」から発売されていた1/1スケール組み立てキットです。 LSが倒産してからは、金型を引き継いだアリイが再販してくれています。(アリイは後に、マイクロエースに社名変更しました) コンセプト的には1/1スケー […]

マネキンヘッドより安くて便利! ~ ヘッドバンク (海外製・貯金箱)

総合ショッピングサイト「Amazon」には、様々な商品がありますが、ミリタリー以外のジャンルで検索した折、「これは使える!」と衝動買いしたのが今回紹介する「ヘッドバンク」です。     この商品はマネキンヘッド型の貯金箱で、商品名は完全に駄洒落です。     商品本体は海外製で、国内向けにパッケージ […]

実は汎用性の高い一品 ~ 純綿ランニングシャツ・無地 (グンゼ製・民生品)

グンゼのランニングシャツです。     安心の国産品で着心地も抜群です。     普段はもっと安物のTシャツを着つぶしているのですが、ちょっと良い目のグンゼ製品を購入しました。     何の変哲も無い、ごく普通の民生品ですが、このタンクトップ型の白綿シャツが意外と応用が効くんですね。     画像は […]