YEAR

2021年

魅惑のトグルアクション ~ ルガーP08 自動拳銃 (タナカ製・ガスブローバック)

タナカワークス製ガスブローバックハンドガン「ルガーP08」です。     タナカ製ルガーには複数のバリエーションがありますが、今回購入した物は“木製グリップ付き限定品”です。     洒落た赤いパッケージの中には、拳銃本体と給弾ローダー、取扱説明書が入っています。     収納箱は発泡スチロール製で […]

通称「丸天帽」 ~ 陸上自衛隊 OD作業帽 (PX品)

陸上自衛隊のOD作業帽です。 画像の物はいわゆるPX品(駐屯地売店やサープラスショップで販売されている民生品)です。     陸上自衛隊の作業帽は、第二次世界大戦当時のアメリカ陸軍のフィールドキャップのコピー生産から始まりました。 1950年代の陸上自衛隊では、M1943フィールドジャケットに似た国 […]

新情報補足 ~ 中国人民解放軍 56式小銃 チェストリグの入組品

かねてより、各種ブログ記事にてたびたび紹介してきた中国人民解放軍のチェストリグスタイルの弾薬ポーチ、その収納物については、画像資料や構造に基づく憶測で軍装再現してきました。 今回、調べていく中で、新たに一次資料と思われる図説を発見した為、補足と言う形で軍装再現の追加記事を投稿致します。     イン […]

十四年式拳銃嚢・初期型 (PKミリタリア・複製品)

日本軍の官給装備「十四年式拳銃嚢」です。 紹介するアイテムは、PKミリタリアにて販売されている、海外製の精巧複製品です。     十四年式拳銃嚢は、製造時期により複数の形式があるようですが、こちらは初期型を再現した物です。     拳銃嚢には、負い革が取り付けられており、たすき掛けに携行出来ます。 […]

中国人民解放軍 65式防毒面具袋・ベルクロ型 (実物)

中国人民解放軍のガスマスクバッグです。 以前紹介した、「65式防毒面具袋」のバージョン違いになります。     ガスマスクを収納した状態のバッグの正面形です。 蓋を閉じるのに従来の物は独特な形状のボタンだったところが、新型ではベルクロに変更されています。     ガスマスクを収納した状態のバッグの背 […]

十四年式拳銃・後期型 エクセレントヘビーウェイト (マルシン製・ガスブローバック)

久々にマルシン製ガスブローバックハンドガン「南部十四年式・後期型」を入手しました。 今回で、ガスブローバックの十四年式拳銃は2度目の購入になります。 1度目は初回ロットを購入したのですが、これがなかなかの曲者で、主に給弾不良で泣かされた記憶があります。     マルシン製品は再販時に各種バージョンの […]

M14用タクティカルマウントベース (G&P製・東京マルイ互換)

G&P製「M14用タクティカルマウントベース」です。 東京マルイ製電動ガン「M14」にスコープを載せるために購入しました。     東京マルイから発売されている純正マウントベースは、M14採用当時のアメリカ軍用モデルに似た形状で良いものですが、ハイマウント気味なのと重量もかさむので、個人的に […]

M14用70連ショートマガジン (MAG製・東京マルイ互換)

M14用ショートスタイルマガジンです。 MAG製で、東京マルイ製電動ガンのM14と互換性があります。     東京マルイのM14は命中精度が高く、狙撃に適した銃なので、突出したマガジンをショート化して取り回しをよくしてみようと購入しました。     外見的にも、M1ガーランドやSKSカービンのような […]

迷彩服と揃えたい ~ NAM戦タイプ・タイガーストライプ迷彩ブッシュハット (セスラー製・複製品)

中田商店から発売されている、セスラーブランドの「タイガーストライプ迷彩ブッシュハット」です。     同じ迷彩柄の戦闘服と共に発売されたアイテムで、生地や縫製も共通の工場で製造されたものと思われます。     中田商店ではいくつかのバリエーションが発売されており、価格面では化繊混紡の物と綿製の物があ […]

特殊部隊御用達 ~ NAM戦タイプ・タイガーストライプ迷彩服 (セスラー製・複製品)

中田商店から発売されている、セスラーブランドの商品「タイガーストライプ迷彩服」です。 裁断からわかる通り、ベトナム戦争当時に使われていたモデルの複製品です。     中田商店では生地が化繊混紡タイプと綿製タイプが発売されていますが、私は再現度重視で綿製を購入しました。 実用面では軽くて通気性の良い、 […]