中国人民解放軍 64式拳銃 ホルスター&マガジンポーチ (実物)

中国人民解放軍の「64式手槍 皮套(拳銃ホルスター)」です。

ホルスターには、マガジンポーチが付属しています。

 

 

人民解放軍のホルスターは茶革製ですが、他にも警察向けの黒革製で若干形状が異なるものあります。

 

 

「64式拳銃」は外見は「ワルサーPPK」にそっくりですが、単純なコピーではなく一回り小型で、弾薬は7.62㎜弾を使用します。(なお、前身となる「52式拳銃」はワルサーPPKのデッドコピー品です)

 

 

「64式」の名称ですが、設計は1964年に完成したものの、本格的な生産・配備は1980年からとの事です。(多くの中国製武器と同じく、「文化大革命」による停滞現象による)

 

 

性能は高く評価されており、「人民解放軍(主に高級将校向け)」「人民警察」「公安警察」等で運用されています。

 

 

ホルスターは軍用としては珍しいオープン・スタイルで、銃の一部が露出する作りです。

銃と接触する内側には、保護用のスエード調の赤色布地が貼り付けてあります。

 

 

「弾倉套(マガジンポーチ)」は1個付属します。

64式拳銃の装弾数は7発の為、合計で14発を携行する事になります。

若干、心もとない弾数ですが、あくまで護身用・警告用という位置づけなのでしょう。

 

 

背面にベルトループがあり、そこそこ幅広に作られている為、使えるベルトの範囲は広そうです。

 

 

マガジンポーチの蓋の固定はドットボタン式です。

 

 

シングルカラムマガジンを想定している為、収納スペースは薄く狭いです。

 

 

蓋の裏側には紫色のインクでタグがスタンプしてあり、「六四式7.62㎜手槍 単弾倉袋・1983年製」と読めます。

 

 

ホルスター一式を装備ベルトに装着した状態です。

 

 

使用したベルトは人民解放軍で一般的に使われていた「65式外腰帯(装備ベルト)」です。

 

 

装備ベルト自体の幅が細めなのと、ポーチ側のベルトループが余裕のあるサイズなので、楽に装着出来ます。

 

 

ホルスターの構造も、制服や警察向けにデザインされている印象です。

 

 

64式拳銃のモデル品は持っていないので、形状の似ている「ワルサーPPK/S」を収納してみたいと思います。

 

 

サイズはぎゅうぎゅうに押しこめば、なんとか収納可能です。

 

 

普通に差し込んだ状態だと、この位置です。

 

 

そのままではストラップがボタン位置まで届きません。

 

 

また、リアサイトがホルスターのフチに干渉するので、うまく押しこんでやる必要があります。

 

 

ぐいっと引っ張って力技で留めております。

ワルサーPPK/Sは、PPKよりも大型のフレームなので、サイズ的に無理があるようです。

 

 

マガジンポーチのほうは、予備マガジンが入りました。

ただ、マガジンボトムが邪魔で蓋は閉まりません。

 

 

ちなみに、使用したのは東京マルイ製「ニュー銀ダン・ポリスピストル」なので、リアルサイズのマガジンだとまた違う結果になるかと思われます。

 

 

同じ中型拳銃である「マカロフPM」も収納できるか試してみました。

 

 

「マカロフPM」は、人民解放軍では「59式手槍」の名称でコピー生産されています。

 

 

完全にサイズ違いで、収納出来ませんでした。

64式拳銃はかなり小型なので、そのホルスターとなると応用範囲は相当に限られますね。

 

 

試しにマカロフPMのマガジンが収納できるか試してみました。

 

 

弾薬のサイズが近い為か、サイズはぴったりで入りますが、長さの都合で蓋は閉まりません。

目一杯突っ込んで、画像の位置までしか入りませんでした。

 

 

最新情報をチェックしよう!