中国製RPD ~ 中国人民解放軍 56式班用機関銃 射手 (1960~80年代)

1960年代から1980年代にかけての中国人民解放軍の軽機関銃手装備です。

 

 

人民解放軍では、歩兵分隊(「班」と呼称)に1挺の分隊機関銃(「班用机槍」と呼称)が配備されていました。

 

 

分隊機関銃は「56式班用机槍」、中国で生産されたRPD軽機関銃が運用されていました。

 

 

ソ連本国をはじめ同盟諸国ではAKシリーズが普及するとともに分隊支援火器もAKベースの「RPK」に置き換えられていきましたが、中国では一貫して「56班」が使用されており、RPKは配備されていません。(輸出向けにコピー生産はされています)

 

 

1980年代に入ると、人民解放軍でもヘルメットの普及が促進されました。

この時期に制式採用されたと思われる「GK-80A头盔(ヘルメット)」は1990年代には完全に普及しました。

また、内装等の小改良を受けつつ、輸出や民兵向けに現在も生産されています。

 

 

56班のドラムマガジンは装弾数100発で、大型で存在感があります。

予備マガジンは、副射手が2個携行する規定となっています。

 

 

軽機関銃陣地に据え付けた様子です。

不意打ちに対処する為、あらかじめ手榴弾を並べている様子は実録映像でよく見られる光景です。

 

 

弾薬はベルトリンクを装着した後、スタータータブを引っ張ってからボルトを引いて初弾を装填します。

使用しているのはLCT製の電動ガンで、画像のようにダミーボルトハンドルを操作できます。

 

 

ベルトリンクは実物放出品を加工して取り付けてあります。

 

 

ダミーカートも購入してベルトリンクに装填したので、リアル感が増して好印象です。

 

 

スリングベルトはソ連製のRPD専用品が調達できなかったため、中国製の58式机槍用背帯で代用しています。

 

 

照準器は大型でそこそこ狙いやすく、バイポッドを使用した依託射撃も安定します。

 

 

サバイバルゲームではバイポッドを用いる状況はなかなかありませんが、ターゲットシューティングでは快適な射撃が楽しめます。

個人的には、軽機関銃に関しては、むしろ純粋な射的のほうが楽しいくらいです。

 

 

1979年の「中越戦争」を想定した着こなしです。

開襟、袖まくりをしたラフなスタイルを再現してみました。

 

 

中越戦争ではゲートルを巻いている兵士が多く見られます。

 

 

対戦相手であるベトナム側が近接火力で優位な戦闘だったので、中国側の自動火器として56式班用机槍はさぞ頼りにされた事でしょう。

 

 

立射(たちうち)姿勢は、大きなドラムマガジンが干渉するためハンドガードが掴めず、マガジン底部を支えて構えています。

 

 

本物の軍人ならば体力に優れているので問題ないのかもしれませんが、重量負荷が辛すぎて姿勢を維持するのが困難です。

 

 

軽機関銃は腰だめ薙ぎ撃ちに限る!

サバゲー的にも、BB弾の弾道を見ながら射線調整できるので、弾幕を張るには最適です。

 

 

膝射(ひざうち)姿勢なら、保持力を保てるのでまだしも扱える感じです。

 

 

ベルトリンクとダミーカートの存在感がいい感じです。

こだわって探し回った甲斐があるというもの。

 

 

LCT製RPDは決して安くない買い物でしたが、中国軍装がより“映える”アイテムで、大いに満足しております。

 

 

【商品紹介】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LCT RPD 電動ガン 18歳以上
価格:115,500円(税込、送料別) (2024/4/24時点)


☆Amazonでも購入できます

 LCT RPD 電動ガン LCT-RPD

 

 

最新情報をチェックしよう!