アメリカ陸軍 M1956 キャンティーン&カバー・後期型 (実物)

アメリカ陸軍の「M1956キャンティーン・カバー&キャンティーン」です。

画像の物は実物中古放出品です。

 

 

M1956キャンティーン・カバーはプラスチック製キャンティーンと共に、主にベトナム戦争で使用されました。

 

 

M1956キャンティーン・カバーは製造時期によりバリエーションがあり、こちらは蓋の縁取りがナイロン製なので後期型に当たります。

 

 

当初はコットン製だった縁取りをナイロンに変更したのは、濡れた際に乾きやすくする為と思われます。

 

 

M1956装備なので、スライドキーパーが取り付けられています。

 

 

キャンティーン・カバーの中身はプラスチック製キャンティーンです。

 

 

キャンティーン・カバーの底部はフラットなコットン製で、水抜き穴などはありません。

 

 

M1956キャンティーンをピストルベルトに装着したところです。

 

 

装備方法がスライドキーパー式になった事で、ダブルフックの頃にあったキャンティーのぶらつきが無くなり、装着感が向上しています。

 

 

キャンティーン・カバーの蓋はドットボタンで開け閉めできます。

 

 

キャンティーン・カバーの内側にはパイル地が縫い付けられています。

 

 

内側のパイル地はM1910キャンティーン以来の伝統で、のちに採用されるALICE装備のナイロン製キャンティーン・カバーにも受け継がれています。

 

 

M1956キャンティーンの中身一式です。

キャンティーン本体に被せる形で、金属製のキャンティーン・カップが付属します。

 

 

キャンティーンとキャンティーン・カップの組み合わせも第二次世界大戦以来のもので、カップの形状もほぼ更新されていません。

 

 

キャンティーンはプラ製になりましたが、飲料水を温めるため、カップは金属製のままです。

 

 

M1956装備採用当初は第二次世界大戦以来のアルミ製やステンレス製の水筒が使われていましたが、1962年にプラスチック製の1クォート・キャンティーンが採用されました。

 

 

このプラスチック水筒は、ベトナム戦争当時に製造されたものは素材に鉛が含有されているそうで、実用はしない方が良いと聞いたことがあります。

 

 

また、現在では複製品が製造・流通しているとの事ですが、外見や質感が非常に精巧で、実物との区別が難しいようです。

 

 

私は同キャンティーンを複数所有していますが、いずれも1969年製の刻印があり、実物か複製品か完全には判断が付きません。(一応、実物だろうと判断しています)

 

 

キャンティーンキャップは軟質樹脂製のリングで脱落防止処理されています。

かつては金属製の鎖が使われていましたが、それと比べると素材の質感もあって、ちょっと安い印象です。

 

 

飲み口の部分はアルミ製水筒と比べて突出した形状なのが印象的です。

キャップにはコルクやゴム栓のような水密構造はなく、キャンティーン自体の柔軟性で水漏れを防ぐ造りです。

 

 

こちらはキャンティーン・カップです。

 

 

キャンティーン・カップにはいくつかのバリエーションがありますが、こちらはフチの部分が平らにプレスされたタイプです。

 

 

実物中古品ですが、使用感はあまりなく充分実用可能です。

 

 

形状は第二次世界大戦以来のバーハンドルタイプです。

 

 

カップ本体はステンレス製ですが、ハンドル部分はスチール製でザラツキのある質感です。

 

 

このL型の握り部分は、地面に置いた際にひっくり返り難い、安定性の高い形状なのが好印象です。(例えばドイツ軍の水筒カップは、ちょっと手が当たると倒れてしまい、中身をこぼす事もしばしばです)

 

 

ただ、ワイヤーハンドルタイプと比べると、形状が単なる板なので、飲み物で重くなった状態だと、手が痛くなってきます。

また、コレクター視点で見ると、スチール製なので保存状態によっては赤く錆び付いている物もあるのが難点です。

 

 

カップのふちの部分は、この平らにプレスされたものの他に、丸く折りこみ成型されたものが良く見られます。

 

 

M1956キャンティーン・カバーの初期型と後期型を比較してみました。

カバーの蓋の縁取りの部分が、初期型ではコットン製ですが、後期型ではナイロン製に変更されました。

 

 

並べてみると、コットン製とナイロン製の質感の違いが良く分ります。

 

 

最新情報をチェックしよう!