ドイツ国防軍 夏期野戦装備 [東部戦線・中期]
ドイツ国防軍の夏期野戦装備です。 軍服は1941年型、装備は大戦中期以降の比較的軽装備の状態です。 「モーゼルKar98k」を装備した小銃手です。 軍服は大戦中期以降は開襟での着用が一般化しました。 ガスマスクコンテナにはガスシートケースをベルトで巻きつけています。 この装備 […]
ドイツ国防軍の夏期野戦装備です。 軍服は1941年型、装備は大戦中期以降の比較的軽装備の状態です。 「モーゼルKar98k」を装備した小銃手です。 軍服は大戦中期以降は開襟での着用が一般化しました。 ガスマスクコンテナにはガスシートケースをベルトで巻きつけています。 この装備 […]
ドイツ軍の認識票の複製品です。 認識票の複製品はいくつかのメーカーが販売していますが、中でも最も高品質なシュミット製品を注文・入手しました。 認識票の紐は実物同様、レーヨン製でリアルです。 注文するにあたって、装備にあわせて、「HBT夏期野戦服と、スプリンター迷彩装備を多用し […]
ドイツ国防軍の「M41夏期野戦服」です。 本来、WW2ドイツ軍の野戦服はウール製のみでしたが、戦線の拡大にともない、特に暑いロシア南部地方等に展開する部隊向けに、コットン製野戦服が採用・支給されました。(時期的には1942年中旬以降と推定) 基本はHBT(ヘリンボンツイル…杉綾織り)リードグ […]
ドイツ連邦軍の飯盒です。 未使用新品ながら安価で流通していた昔、大戦ドイツ軍の代用になろうかと、先を見越して購入したものです。 第二次世界大戦ドイツ軍装備が揃い始めてきた際に、先行投資が活きた形となりました。 ドイツ連邦軍の飯盒は、第二次世界大戦当時のドイツ国防軍の「M31飯盒」に良く似てお […]
第二次世界大戦中のドイツ軍で、アンクルブーツと共に使用された「ガマシェン(短ゲートル)」です。 このアイテムはサムズミリタリ屋製の複製品です。 素材・縫製共よくできており、実物や戦後生産同型品と比べても遜色ないでしょう。 多くの戦後生産品では黒革が使われていますが、この複製品では茶革 […]
日本陸軍の「昭五式水筒」です。 「九四式水筒」とも呼ばれますが、一部個体に「九四式」の刻印があることから付けられた俗称だそうで、正式名称はあくまで「昭五式」です。 私所有の物は追い紐部分に部隊名・所有社名の書かれた布が縫い付けられていたり、水筒本体に所有者の名前が彫られていたりと、非常に使用 […]
日本陸軍の「下士官兵用編上靴」です。 本品は中田商店で販売されている「昭五式編上靴」の複製品です。 編上靴は、日本陸軍の歩兵達の徒歩行軍を支え続けた重要な装備品です。 通常、予備も含めて2足支給されていました。 靴底は革製です。 画像の編上靴は購入後かなり使い込んでいる為、靴底も少々 […]
「日本陸軍 雑嚢」の複製品です。 形状は太平洋戦争当時に最も普及していたと思われる「昭和十五年制定」モデルです。 中田商店で新製品として発売された当時、即購入した物です。 素材は綿生地で、鉄製の金具にレンガ色の防錆塗装がされています。 色や質感は実物と比べてもよく再現されています。 […]
日本陸軍の「九八式軍衣(冬衣)」です。 九八式は「夏衣(コットン製)」と「冬衣(ウール製)」と「代用冬衣(中綿入りコットン製)」がありますが、これは羅紗(ウール)製の冬用制式軍服です。 裏地は白無地綿製です。 裏面のタグから、昭和16年製とわかります。 サイズは6号で、日本軍服では最 […]
これは日本軍歩兵の装備する弾薬盒の付属品、小銃油缶です。 小銃油缶とは、銃器手入れに使う機械油を入れる缶で、中にスピンドル油を入れ後盒(こうごう)側面に収納します。 蓋の部分に油差し棒が付いており、実用の際には先端にウェスを結びつけておいて、油を塗るのに使います。 弾薬盒を購入して長 […]