BAR銃手 装備あれこれ・その1 [アメリカ海兵隊・WW2 太平洋戦線]
第二次世界大戦・太平洋戦線のアメリカ海兵隊におけるBAR射手の装備を再現してみました。 装備するのはアローダイナミック製電動ガン「ブローニングM1918A2」です。 “BAR”の通称で有名な、分隊を火力で支援する頼もしいヤツです。 ブローニングM1918A2は、M1918A1に続き、 […]
第二次世界大戦・太平洋戦線のアメリカ海兵隊におけるBAR射手の装備を再現してみました。 装備するのはアローダイナミック製電動ガン「ブローニングM1918A2」です。 “BAR”の通称で有名な、分隊を火力で支援する頼もしいヤツです。 ブローニングM1918A2は、M1918A1に続き、 […]
アメリカ陸軍および海兵隊が第二次世界大戦で運用した「ブローニングM1918自動小銃(事実上の分隊支援火器)」の射手に支給された「M1937 BARマガジンベルト」です。 今回紹介する物は第二次世界大戦当時のカーキ色のモデルを再現した、海外製の精巧複製品です。 通称“BAR”と呼ばれたブローニ […]
戦時中に製造された軍手です。 ネットオークションで入手しました。 染色されていない生成りの手袋ですが、素材感により褐色がかって見えます。 また、綿に混紡されている素材の影響か、物を掴む際に滑りやすい印象です。 【商品紹介】 リンク 「軍手工房 快適綿作業軍手 ホワイト 13ゲージ [ […]
アメリカ海兵隊の、第二次世界大戦当時の認識票、いわゆる「ドッグ・タグ」です。 海外で製造されている精巧複製品で、金属製のプレート2枚と、首に吊るすための紐がセットになっています。 なかなか市場で見かけない物ですが、タイミングよく複製品の入荷があり、購入した次第です。 本来は各 […]
戦時中に使われた民生品の「巻脚絆(まききゃはん)」です。 民間ではもっぱら「ゲートル」と呼ばれ、国民に広く用いられました。 基本的な作りは軍用品と大差ありませんが、使われている生地の厚みや織り、縫製処理は見た目にわかる位の違いがあります。 巻脚絆の端末の折り曲げ処理や、締め紐の縫い位置は軍用 […]
アローダイナミック製電動ガン「ブローニング・オートマチック・ライフル」です。 通称「BAR(バー、もしくはビー・エー・アール)」の通称で、第二次世界大戦では軽便な機関銃としてアメリカ陸軍・海兵隊にて広く用いられました。 今回購入した物は、ストックが樹脂製のフェイクウッドモデルです。 アローダ […]
アメリカ軍が第二次世界大戦で使用した銃剣「M1942バヨネット」と「M1バヨネット」です。 両方とも、実物中古品です。 長いほうの銃剣が「M1942」または「M1905後期型」と呼ばれるタイプで、当初は「スプリングフィールドM1903小銃」の専用銃剣として開発されたもので、のちに開発された「 […]
現用ベトナム軍の戦闘靴です。 いわゆるズック靴スタイルで、簡単な作りですが軽くて動きやすいです。 ベトナム製のズック靴はゴム底が黒色で布地はオリーブグリーンです。 これは主に陸軍用の特徴で、海軍向けは青色だったり、グリーンの色調にも工場や時期によるロット違いがあります。 私の所有する […]
ソ連軍のマカロフPM専用ホルスターです。 画像は冷戦当時に使用されていたモデルで、ソビエト連邦時代の実物未使用品を購入しました。 「マカロフ PM」は、従来の主力拳銃「トカレフ TT-33」の後継として1951年に制式採用された中型自動拳銃で、ソ連軍のみならず、同盟諸国でも広く用いられました […]
北ベトナム軍の官給茶碗・食器の実物未使用品です。 素材はホーロー製で頑丈に出来ています。 ホーロー(琺瑯)とは金属の表面にガラス質の釉薬を焼き付けた物で、軍用としてはソビエト・ロシア軍の食器や鍋が思い起こされます。 ホーローの釉薬が欠けている所は経年で錆びが浮いていますが、年代物なの […]