TAG

第二次世界大戦

モシン・ナガン M1891/30 狙撃銃・PUスコープ仕様 (RedFire製・エアコッキング)

RedFire製エアコッキングガン「モシン・ナガン M1891/30 狙撃銃型」です。 モシン・ナガンライフルは帝政ロシア時代に開発されたボルトアクションライフルで、幾度も改修を受けながら日露戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦と多くの戦争でロシアの主力小銃として使われ続けました。     中でもス […]

ニッポンの伝統 ~ 日本陸軍 九三式背負い袋 (実物)

日本陸軍の装備品の一つである「九三式背負い袋」です。 紹介する物は実物中古品です。     背負い袋は、古くは江戸時代にまで遡る、日本の伝統的荷物運搬用具です。 時代劇や大河ドラマで、旅支度の侍が袈裟懸けに背負っている姿をよく目にします。     日本陸軍でも、洋式軍装を模倣する中で伝統的装具も取り […]

九六式軽機関銃 汎用負紐 (でくの房製・複製品)

日本陸軍の汎用負紐です。 主に軽機関銃弾倉嚢の負紐として使われた物ですが、軽機関銃や機関短銃のスリングベルトとして使用されている写真が確認出来ます。     購入した物は、でくの房製の受注生産複製品です。 板紐の織りや金具の再現度は、おそらく世界最高レベルと言える、満点満足の精巧複製品です。     […]

九六式軽機関銃 負革 (でくの房製・複製品)

日本軍の九六軽機関銃および九九式軽機関銃用負革です。 受注生産されている「でくの房」さんにオーダーした精巧複製品です。     負革本体は多脂牛革で作られています。     実物同様、二本の牛革を縫い合わせてあります。     サイズ調節穴は五か所設けてあります。     牛革表面は焦茶色で仕上げら […]

九六式軽機関銃 (S&T製・電動ガン)

S&Tから発売されている電動ガン「九六式軽機関銃」を紹介します。 九六式軽機関銃は日本軍が使用した代表的な自動火器で、中国大陸戦線から南方戦線、硫黄島や沖縄で物量に勝る連合軍を相手に頑強な抵抗を示し活躍しました。     日本軍好きなら調達必至の逸品ですが、希望小売価格10万円超えという、電 […]

三十年式銃剣・アルミ剣身加工品 (個人製作品)

私が所有している実物三十年式銃剣は刀身切断品だったので、ネット上で知り合った個人製作主さんに、アルミ製模造剣身の加工をして頂きました。     日本国内で入手出来る実物銃剣は、大半が切断品、まれに模造刀剣が付けられている物もありますが、接ぎ方が雑だったりメッキがわざとらしかったりする物も多いです。 […]

ドイツ国防軍 MG42機関銃 専用スリングベルト (海外製・複製品)

第二次世界大戦当時のドイツ軍の主力汎用機関銃「MG42」の、専用スリングベルトです。     本製品は海外製の複製品です。 素材は本革塗装仕上げの、頑丈な作りです。     ベルト表面には、実物同様にチェッカリング風の加工と刻印がされています。     独特のスリング取り付け金具も再現されています。 […]

ヴェルクツォイクタッシェ ~ ドイツ国防軍 MG34/MG42用付属品ポーチ (サムズミリタリ屋製・複製品)

第二次世界大戦時のドイツ国防軍の機関銃用付属品ポーチ「ヴェルクツォイクタッシェ」です。 本品はサムズミリタリ屋製のレプリカ品です。     ポーチの正面には、銃身交換時に使用するパッドがストラップで固定してあります。     素材は黒革製で、白い糸で縫製されています。 大戦ドイツ国防軍装備の標準的な […]

ドイツ国防軍 MG42 機関銃手装備 [第二次世界大戦]

第二次世界大戦当時の「ドイツ国防軍 歩兵分隊 機関銃手」装備です。     軍装は第二次世界大戦中期以降の、「MG42汎用機関銃」を装備した、「陸軍歩兵 伍長勤務上等兵(兵長)」です。     装備は戦闘時の一般的な物で、「Aフレーム」を使用しない為、「雑嚢」に「水筒」と「飯盒」を括り付けています。 […]

十一年式軽機関銃 属品嚢 (HIKI製・複製品)

HIKI SHOP製の複製品「十一年式軽機関銃 属品嚢」です。 日本軍の十一年式軽機関銃の整備用工具や付属品を収納するポーチになります。     属品嚢の裏側は厚い革で出来ています。 ベルトループは二か所あり、頑丈な造りです。     蓋は革製のストラップで留められます。     バックルの留め穴は […]