TAG

実物

縞シャツは漢の証! ~ ロシア軍 ボーダーシャツ (実物)

ソビエト・ロシア軍で「チェリニャーシュカ」や「テルニャシュカ」と呼ばれる、ボーダーシャツを紹介します。 アフガニスタン派遣部隊のような酷暑で実戦的な場所では、このボーダーシャツの上から直接KLMK等の迷彩カバーオールを着る事も多く、第二の軍服のような重要アイテムですね。 またソビエト・ロシア軍では、 […]

マブタキャップとはちょっと違う? ~ ソ連軍 アフガンカキャップ (実物)

夏期アフガンカと一緒に着用されていることが多く、「アフガンカキャップ」と呼ばれるソ連軍の作業帽です。 他にも「マブータキャップ」の名称もよく見かけますが、「マブータ」は特殊部隊向けの被服で、その帽子もアフガンカキャップとは裁断がちょっと異なるようで、もっと簡単な作りだった気がします。     それま […]

アフガニスタン紛争基本ユニフォーム ~ ソ連軍 1981年型夏季アフガンカ (実物)

ソ連軍の「1981年型 夏期アフガンカ」です。 以前にもブログで紹介しましたが、今回着れるサイズの物を購入した為、改めて記事にしようと思います。     アフガンカの通称が示す通り、アフガニスタン紛争中期にそれまでの「M69熱地服」に代わって普及した防暑被服です。 防暑と言っても中央アジアの気候を前 […]

アフガン風味のソ連軍装備アクセサリー (実物)

ソ連軍時代の各種小物です。 装備収集の過程で、セット販売やおまけ等で入手しました。 いずれも、アフガニスタン紛争でソ連軍兵士が身につけていた物と同型品です。 映画「第9中隊(邦題:アフガン)」のヒットで、アフガニスタン派遣ソ連軍の装備が世界のミリタリー業界でも流行したらしいですが、ご多分に漏れず私も […]

中央アジア向け装備 ~ ソ連軍 1969年型熱地服 (実物)

今回ネタにするのはソ連軍が1970~1980年代に渡って使用していた「1969年型熱地服」です。 日本語表記では他に「M69熱地服」とも呼ばれます。 「熱地服」は、中央アジアなどの暑い地域の部隊向けに支給していた軍服で、1979年から始まった「アフガニスタン紛争」でも、紛争全期間を通して多用されまし […]

ソ連軍 モシン・ナガン小銃 弾薬盒 (実物)

ソ連軍が第二次世界大戦中に使用していたモシン・ナガン小銃の弾薬盒です。 ソ連軍装の資料本を見ると、弾薬盒の形状バリエーションも多岐に渡りますが、本品は最後期型に相当します。     弾薬盒の形状は、ドイツ軍はじめヨーロッパ各国で広く見られた物で、装備ベルト正面に2個装備します。 このソ連軍弾薬盒は実 […]

ベトナム人民軍 K82軍服 (サムズミリタリ屋製・複製品)

今回紹介する物は、ミリタリーサープラスショップ「サムズミリタリ屋」で購入した「ベトナム人民軍 K82軍服」です。 同社オリジナルの複製品で、商品名には明記はありませんが、外見上の特徴から「K82軍服」と判断しました。     ベトナム人民軍の戦闘服は、1958年制式の「K58」に始まり、「K74」、 […]

人呼んで“象の腸” ~ 北ベトナム軍 米袋 (カーキ・実物)

ベトナム人民軍の米袋です。 日本軍同様、ベトナムにおいても主食は米食であり、食料の携行方法として米袋が多用されました。     本品はカーキ色の物で、主にベトナム戦争初期~中期頃に良く使われたタイプです。 ベトナム戦争も後期~末期になると軍服や装備品の色味が濃緑色の物が増えていきます。     米袋 […]

北ベトナム軍 分隊機関銃手装備 [ベトナム戦争・後期]

「北ベトナム軍(ベトナム人民軍)」の、分隊支援火器を装備した機関銃手です。 肩から提げているのは中国人民解放軍の「56式班用机槍(中国製RPD軽機関銃)ドラムマガジンポーチ」です。     背中には米袋と擬装ループを装着したリュックサック型背嚢を背負っています。     携行している銃器は「RPK軽 […]

北ベトナム軍 水筒&カバー (濃緑色・実物/カーキ・複製品)

ベトナム人民軍の水筒です。 この、水筒をカバーに収納するタイプはベトナム戦争中期頃から普及しだした物です。     ベトナム戦争初期には中国人民解放軍の65式水筒に代表される、水筒本体をハーネスで吊る形の物が主流でしたが、やがてベトナム製の水筒カバーが登場しました。     水筒カバーは米軍の物に似 […]