
SHENKELブランドの「ライトウェイト・モジュラーベスト/チェストリグ」です。
サバイバルゲーム向けに販売されているアイテムです。

Amazonで値段の安い順で検索をかけると大抵見かけるアイテムの一つです。

到着時の梱包はポーチもろもろがパッキングされていて、宝箱的わくわく感に、久々に童心に返りましたw

モジュラーベスト本体と吊りバンドはバラバラの状態から組み上げる構造です。

裏面の様子です。
腰に回すストラップや、ベストの形状を維持するテンションゴムテープなどが使われており、身体に接する部分にはメッシュ素材を用いるなど、配慮が行き届いた設計です。

このモジュラーベストは、胸部パネルを本体内に収納し、チェストリグとして使用する事が出来ます。

マガジンポーチを中央に装着したチェストリグスタイルです。
ベストスタイルよりも簡便に運用出来ます。

胸部パネルは、画像のようにベストの中に押し込みます。

完全に収納出来たら、ドットボタン式の蓋を閉じます。

画像のようにきれいに収納出来ました。

モジュラーベストを構成するうえでメインの装備となる、マガジンポーチです。

厚みのあるナイロンで頑丈に縫製されており、ポーチの容量も余裕のある作りです。

背面にはベストに装着する為、MOLLEシステム対応ベルトループが付いています。

マガジンポーチの蓋を開けた状態の正面図です。

ポーチの入り口付近に幅広のゴムバンドが縫い付けてあり、脱落防止になっています。

蓋の開閉ベルクロは縦長で、蓋の貼り付け位置に余裕があり、長めのマガジンでも対応できる作りです。

収納力を試してみたいと思い、AK-47用マガジンを用意しました。

湾曲した長めのマガジンですが、問題なく収納出来ます。

蓋も貼り付け位置に余裕があるので、綺麗に留めることが出来ます。

次に幅のあるM14用マガジンを収納してみます。

こちらも、問題なく収納出来ます。

全長はAKより短いため、蓋もポーチ全体を覆うようにきれいに留められます。

M4系マガジンは当然収納できますね。

ポーチのほうが一回り以上大きいので、上げ底したほうが使い勝手がよさそうです。

もちろん、蓋もしっかり留める事が出来ます。

こちらはアドミンポーチです。
メモやパスカード等の小物入れです。

パルステープとループが縫い付けてあります。

収納スペースは、カードや書類などの厚みのない物に向いた作りです。

アドミンポーチ正面には大きくベルクロが貼り付けてあります。
試しに、付属していたメーカーロゴテープをくっつけてみました。

軟質樹脂製のロゴテープも、裏面がベルクロ式になっているので付けたり剥がしたりが容易です。

こちらはツールポーチです。

パルステープの配置から、縦に装着するのがわかります。

内部は各種ツールを収納できる構造です。


こちらはラジオポーチです。
他の装備同様、装着はMOLLEシステムです。


出し入れ用ストラップはゴム紐とプラ製バックルで作られています。


無線機用とはされていますが、実用面ではペットボトル飲料の収納に最適な作りです。


出し入れも簡単にでき、水筒カバーとして便利に使えます。



他にも、フィールド向けとしてはガス缶がちょうどよく収納出来ます。
ガスガンのガス切れ対策には重宝します。



持久戦ゲーム向けには、BB弾ボトルの収納もできます。
結構いろいろ応用が利くのが、ラジオポーチの利点ですね。
【商品紹介】
「SHENKEL 軽量 2way ライトウェイト モジュラーベスト var.4 OD」…記事中で紹介した、ODモデルです。
「SHENKEL 軽量 2way ライトウェイト モジュラーベスト var.4 TAN」…バリエーションのTANカラー・モデルです。
「SHENKEL 軽量 2way ライトウェイト モジュラーベスト var.4 マルチカム」…バリエーションのマルチカム迷彩モデルです。
「SHENKEL ライトウェイト モジュラーベスト チェストリグ var.4 自衛隊迷彩」…シェンケルモジュラーベストに陸自迷彩バージョンが加わりました。