モーゼル M712 (AW製・ガスブローバック)
AW(アーマーワークス)製ブローバックガスガン「モーゼル M712 自動拳銃」です。 AWは台湾のトイガンメーカー「WE(we-tech)」のブランドの一つです。 「モーゼル M712」のトイガンは、マルシン製品が定番ですが、WE製品はマルシンに比べて作動性や機構再現性の面で格段に性能が高く […]
AW(アーマーワークス)製ブローバックガスガン「モーゼル M712 自動拳銃」です。 AWは台湾のトイガンメーカー「WE(we-tech)」のブランドの一つです。 「モーゼル M712」のトイガンは、マルシン製品が定番ですが、WE製品はマルシンに比べて作動性や機構再現性の面で格段に性能が高く […]
台湾のトイガンメーカー「BOLT AIRSOFT」製のブローバック電動ガン「AKS-74U」です。 AKS-74Uは“クリンコフ”の通称で知られるAK-74のコンパクトカービンモデルです。 メーカーの名称「BOLT AIRSOFT」が、そもそも製品の特長を表してるとの事で、まさしくその名の通 […]
東京マルイから2015年に発売されたブローバックガスガン「USPコンパクト」です。 優秀な性能で知られる「USP」のバリエーションのひとつで、各部を切り詰めリデザインした、中型拳銃モデルです。 私がこの銃を入手した動機は、軍装コス的に、中国人民解放軍の「92式手槍(QSZ-92)」の“BB弾 […]
陸上自衛隊で現在も使用されているY型サスペンダー、通称「吊りバンド」です。 こちらは民間メーカー製品のいわゆる「PX品」になります。 採用当初の吊りバンドは、迷彩柄が裏面という、なかなか奇妙な仕様でしたが、2004年頃に両面迷彩モデルが採用され、現在はほぼ更新完了しています。 更に2014年 […]
陸上自衛隊の私物アイテムの「ペン差し」です。 自衛隊向けアイテムを多数販売しているショップ「戦人」で購入した物です。 迷彩服の袖に通して使用する物で、ベルクロによるパッチの取り付けや、小物入れポーチもついている多機能アイテムです。 ペン差しの使用状況です。 陸上自衛隊 […]
陸上自衛隊で現在も使用されているY型サスペンダー、通称「吊りバンド」です。 こちらは制式採用当時のモデルを再現した物で、民間メーカー製品のいわゆる「PX品」になります。 採用当初の吊りバンドは、迷彩柄が裏面という、なかなか奇妙な仕様でした。 使われている素材の為と思われますが、当時から微妙な […]
CYMA製の電動ガン「AK-47 Light」です。 海外では日本の電動ガンBOYSシリーズのような位置づけで販売されている、安価なジャンルのトイガンです。 トイガンショップ「モケイパドック」で、購入したもので、電動ガン本体に加えてニッケル水素ミニバッテリー&専用充電器付き、送料込みで1万円 […]
東西冷戦時代のソ連軍を代表する軍用ヘルメット「SSh-68」です。 従来のヘルメットの一新するデザインで、1968年に採用されました。 なお、ヘルメットはロシア語で「カースカ」と呼ばれています。 既に1960年に「SSh-40」の内装を改良した「SSh-60」が登場していましたが、ほどなく外 […]
エスツーエス製の固定スライドガスガン「USP Fixed」です。 気温の低い時期向けに、冷えに強いガスガンを探していた時に見つけた商品です。 ブローバックしないガスハンドガンは、現在はあまり多くは見かけませんが、低燃費だったり比較的寒さに強かったり、ものによりますが反動が無い分命中精度が高い […]
東京マルイから2009年に発売された「ニュー銀ダンエアガン」シリーズの「ポリスピストルSS・リアルブラック」です。 版権的な配慮から商品名はポリスピストルとなっていますが、モデルは明らかに「ワルサー PPK/S」ですね。 安価な製品ですが、サイト上のセレーション彫刻や造形はシャープで […]