シールテープ de 脱落防止 ~ 小銃用ツヤ消し脱落防止・防音テープ (戦人製・PX品)
自衛隊員向けの便利グッズを販売している「戦人」の、「脱落防止テープ」を購入しました。 どんな物かと期待していたところ、届いた物は水道などのシールテープの黒色版でした。 若干拍子抜けではありましたが、百聞は一見にしかず、早速使ってみました。 TOP製電動ガン「64式小銃」にテーピングしてみまし […]
自衛隊員向けの便利グッズを販売している「戦人」の、「脱落防止テープ」を購入しました。 どんな物かと期待していたところ、届いた物は水道などのシールテープの黒色版でした。 若干拍子抜けではありましたが、百聞は一見にしかず、早速使ってみました。 TOP製電動ガン「64式小銃」にテーピングしてみまし […]
これらのアイテムは、陸上自衛隊のPX(売店)で売られていた物で、駐屯地祭のお土産に購入した物です。 「ヘルメット装着型・汗取りバンド」です。 これは、実際に現場の隊員の方が使用しているのを目撃し、使えそうだなと狙っていた物で¥500で購入しました。 ヘルメット内装のバンド部分は革製なので、こ […]
陸上自衛隊で現在も使用されている、「00式防護マスクケース」です。 画像の物は自衛隊グッズ専門ショップ「PXサイトー」さんで製造販売されている精巧複製品です。 00式防護マスクは、旧型の「防護マスク4形」をベースに改良を加えたもので、外見は良く似ています。 このケースは従来のOD日ビニロン製 […]
陸上自衛隊の「集約チョッキ」です。 官品ではありませんが、特殊戦闘向けに私物扱いで発注された物のようで、「第1空挺団」や「第12旅団」の一部で使用されたと聞きます。 業者が大量生産した余剰分が、一時期市場に大量に流通していました。(現在は、ほぼ見かける事は無くなりました) 一見すると米軍のT […]
陸上自衛隊の2型迷彩(新迷彩とも呼ばれる)装備一式です。 想定時期は2000年代後半の「迷彩服3型」を着用し「戦闘防弾チョッキ」は装着しない、軽装スタイルです。 装備品の組み方は官品仕様で、なるべく実際の陸上自衛隊と同様にコーディネイトしています。 装備考証に当たっては、月刊アームズ […]
自衛隊のPX(売店)や自衛隊グッズを取り扱っているネットショップで販売されている、ヘルメット用の「擬装バラクラバ」です。 陸上自衛隊Ⅱ型迷彩柄のビニール生地で出来たバラクラバが縫い付けられており、ヘルメットに被せるだけで外形をぼかし迷彩効果を高めます。 実際に自衛隊で使用されている様子は見た […]
東京マルイ製・電動ガン「89式5.56mm小銃」です。 2006年発売当初に購入した物で、現在も陸自装備の際に愛用しています。 フル・セミ・3点バースト機能を備え、実射性能も高水準であり、バイポッドが標準装備、不要な際にはワンタッチで外す事も出来、そこそこの重量感で、実用性の点でも満足できる […]
陸上自衛隊装備の際のサイドアームとして購入した、タナカ製ガスブローバックハンドガン「SIG P220 “9㎜拳銃”」をレビューします。 購入したのは「ヘビーウェイトモデル・バージョン2」です。(近年新発売された物ではなく、旧式モデルのほうです) 外観は、さすがにモデルガン・メーカーの […]