中国人民解放軍 QGF-03 ヘルメット・海洋迷彩カバー (実物)
中国人民解放軍の海軍陸戦隊で使用されている、海洋迷彩ヘルメット・カバーです。 このヘルメット・カバーはQGF-03ヘルメット用で、裁断も専用の物となっています。 ヘルメットの着装状況です。
中国人民解放軍の海軍陸戦隊で使用されている、海洋迷彩ヘルメット・カバーです。 このヘルメット・カバーはQGF-03ヘルメット用で、裁断も専用の物となっています。 ヘルメットの着装状況です。
中国人民解放軍で1980年代に広く普及した「GK-80スチール・ヘルメット」は、新型のケブラー繊維ヘルメット「QGF-02」や「QGF-03」に更新された後も、優先度の低い二線級部隊で現役で使用されています。 長期にわたり運用されている為、使用時期や組織によって多くの専用ヘルメット・カバーが […]
中国人民解放軍の現用装備である「QGF-03ヘルメット」です。 「QGF-03」は、人民解放軍初のケブラー繊維製ヘルメット「QGF-02」の後継として開発されたヘルメットです。 「QGF-02」は性能は申し分なかったものの生産コストが高く、人民解放軍全軍への配備が困難と判断され、省力 […]
中国人民解放軍の「QGF-02ヘルメット」です。 紹介する物は実物未使用品です。 「QGF-02」は人民解放軍初の耐弾繊維製ヘルメットで、諸外国同様、米軍の「PASGTヘルメット」の影響を強く受けたデザインです。 帽体の素材はアラミド繊維 (ケブラー) で、PASGTヘルメットをよく […]
中国人民解放軍の「QGK-97」ヘルメットです。 中田商店の店頭で偶然遭遇し、迷わず購入したサプライズアイテムです。 中国人民解放軍では、1970年代末期に開発された「GK-80スチールヘルメット」を長らく使用していました。(一部は現在でも運用中) そんな中、1997年に香港が中国に […]
中国人民解放軍の空降兵(空挺隊)向けに開発された「91式傘兵ヘルメット」です。 「91式」は、既に使用されていた「65式」の後継として開発された物で、帽体の形状が大きく変更されていますが、内装や装具の機能等、基本的な構造は「65式」を踏襲しており、マイナーチェンジ版と呼べる物です。 […]
自衛隊装備にのめりこんで行くと、必ずぶち当たるのがヘルメットです。 一見米軍のフリッツヘルメットと大差ない自衛隊のヘルメット、その微妙な違いが気になりだしたら、あなたも立派な自衛隊マニアですよ!w 今回紹介する物は自衛隊の「88式鉄帽」の複製品で、ネットオークションで出品されていた物です。 […]
アメリカ海兵隊が第二次世界大戦で使用したダックハンター迷彩ヘルメット・カバーの1つ、通称「スナイパー・ネット」です。 本品は実物中古品です。 「スナイパー・ネット」というのは俗称で、他に「モスキート・ネット」とも呼ばれています。 海兵隊の採用した迷彩ヘルメット・カバーの中では三番目の […]
第二次世界大戦当時、アメリカ海兵隊のトレードマークとなった、ダックハンター迷彩ヘルメット・カバーです。 本品はアメリカ製で、擬装スリットの無い一番最初に支給されたタイプの複製品です。 ダックハンター迷彩は、フロッグスキン迷彩とも言われる迷彩柄で、元々はアメリカの民間狩猟用品で、それを参考に軍 […]
アメリカ軍で1980年代~2000年代にかけて使用されていた「PASGTヘルメット」です。 画像の物はサバイバルゲーム向けのプラ製レプリカ品です。 内装はハンモック式で被りの深さを微調整できます。 名称の「PASGT」とは「personal armor system ground troop […]